クラス分け(補助用具)に関する再確認
(パラ)アーチェリーにおける補助用具の使用については、国際もしくは国内のクラス分けにてクラス分け委員が障害状況を確認、その判定結果により使用を許可できる補助用具をクラス分けカードに記載しています。
使用が許可された補助用具は、クラス分けカードの補助用具およびコメントの欄(国際クラス分けカードの場合「ASSISTIVE DEVICES」と「COMMENTS」の欄)に記載、もしくは画像で添付しています。よってクラス分けカード所持者に関しては、クラス分けカードを見れば許可されている補助用具が何であるか確認できます。
補助用具およびコメント欄に書かれていない補助用具は許可されていません。
競技会ではクラス分けカードをチェックし、用具等検査時に審判員がその補助用具の使用許可を受けているか・その試合で使用する補助用具がルールに違反していないかを確認、競技会中にその補助用具を正しく使用しているかどうかも確認します。
クラス分けカード所持者が、競技会出場時にクラス分けカードに記載されている補助用具以外を使用した場合は、ルール違反です。
例えば競技会にて、クラス分けカードの補助用具・コメントの欄にストラップの記載がない選手がストラップを利用して行射した場合はルール違反です。同じように、補助用具・コメントの欄に車いすの記載がない選手が車いすを使用して行射した場合はルール違反です。
なおその日その時の身体状況等の変化に対する補助用具の変更は認められておらず、あくまでクラス分けカードに記入された補助用具のみが使用可能です。
また、2020年9月16日発出文書「身体に障害のある競技者の競技会参加に対する対応について」における対応は以前から適用されている国際ルール等に基づく対応であり、現場におけるルールに即した対応を改めて徹底していただくためのものです。クラス分けカード所持者に対する対応がこの文書発出前後に変更されたものではありません。
詳細は以下のリンクよりご確認ください。
「クラス分けについて」
https://nisshinaren.jp/index/page/id/148/mid/41
一般社団法人日本身体障害者アーチェリー連盟